首都・阪神高速料金最大20%割引「首都・阪神高速ETCコーポレートカード」
高速道路をよく利用する法人や個人事業主の方にとって、高速料金は大きな経費の一つですよね。
そんな方におすすめなのが、首都・阪神高速ETCコーポレートカードです。
東日本・中日本・西日本の高速道路株式会社(NEXCO)が発行する料金後払いのETCカードで法人だけでなく、個人でも利用が可能です。
首都高速や阪神高速の通行料金を最大60%割引してくれるので、法人や個人事業主の方にとって、高速道路の経費を大幅に節約することができます。
カード手数料や年間手数料がかかることや、ETCコーポレートカード協同組合によって加入条件やサービス内容が異なることも把握しておきましょう。
申し込みは簡単で、ETCコーポレートカード協同組合に加入して申込書を送るだけです。
適用要件
ETCコーポレートカードに表示された車両にて利用したとき
ETC利用規定に遵守したETCシステムの利用時
クレジット系のETCカードは割引を受ける事ができません。
こちらのカードは首都・阪神高速道路以外でも利用できます。
阪神高速道路の京都圏は平日通勤時間帯割引、土曜・休日割引のみ割引適用となります 。
割引は首都高速・阪神高速それぞれの利用金額に対して適用されます。
割引率
ETC特典30%∼50%割引後、さらに最大25%割引されます。
車両1台ごとの1ヶ月の利用料金に応じて変わります。
月々の利用料金が5,000円に満たない場合は割引が適用されません。
5,000円超∼10,000円までの部分: 首都高速、阪神高速とも10%
10,000円超∼30,000円までの部分: 首都高速20%、阪神高速15%
30,000円超の部分: 首都高速25%、阪神高速20%
ETC割引や休日割引など他の割引サービスと併用できます。
必要経費
カード発行手数料:629円(税込)/1枚
カード取扱手数料:629円(税込)/年1回
非組合員の方は組合加入時に出資金10,000円/1社が必要となります。(脱退時返金)
お支払方法
請求書は月末締め翌月25日頃に発送され、利用料金は翌々月8日に口座振替されるため現金不要で便利です。