トランクルーム「ドッとあーるコンテナ」「スペースプラス」「宅トラ」

トランクルーム室20,000室以上を展開!【ドッとあーるコンテナ】blank

photo

【ドッとあーるコンテナ】blankは、株式会社「ユーティライズ」が運営している屋外型トランクルームで、東京・福岡・愛知を中心にトランクム室20,000室以上を展開しております。

月額費用最安3,240円から、サイズ0.5帖∼8帖期間最短1ヶ月から、それ以上の長期間とニーズに合わせて利用することができます。

mark  広いコンテナでレイアウト可能

引っ越し時の家具や家電の一時保管先、バイク自転車の保管、自営業の方の建築資材工具の保管などに利用することが出来ます。

釘などを使わなければ、「棚」を設置して、重いものは下に、軽いものは上に置くことによって、空間を有効に活用することができます。

屋外型は断熱材を使用し空調設備換気設備を導入しているので、室内温度外気温±7度程度となっています。

mark  車の横付けが可能

屋外に設置されているので、コンテナの前に車を停車して作業ができ(一部室内型を除く)、24時間出し入れができます。

photo

殆どが1階タイプですので、車の横付けが可能です。このため、荷物の移動がスムーズに行え、出し入れが楽なので移動時間を短縮できます。

また、2階タイプは料金が安く設定されており、室内型は駐車スペースが確保されています。

mark  多彩なキャンペーンや割引

長期ご利用の方は、賃料が最大6ヶ月半額&初期費用最大2ヶ月分相当割引と大変お得です。

1ヶ月からの短期利用の方も利用期間に関係なく、ウェブ契約なら特典として敷金0円、さらに初期費用3,000円割引となります。

ドッとあーるコンテナblank

レンタル収納スペースの【スペースプラス】blank

photo

「スペースプラス」blankは、東北から九州まで広くカバーし、全国約450の物件があります。

月額2,520円から利用でき、ビルを利用した「屋内トランクルーム型」「屋外コンテナトランク型」「バイク専用」3タイプから選ぶことができます。

最短1ヶ月から利用可能で、3ヶ月以内の短期利用「短期契約届出書」を提出することで 解約手数料5,000円)が免除されるなど、短期利用者が利用しやすくなる制度も用意されています。

photo

屋内タイプでは空調完備で、防犯カメラやエレベーターが設置されています。

屋外タイプでは車の乗り入れ可能で、コンテナはウッドパネル仕上げの断熱仕様で、ユーザーが自由にレイアウトできるので多くの用途に使えます。

また、バイク専用コンテナでなくても屋外の一部物件で、バイクの収納が可能です。

トラック運転手による運送サービスも好評です。

敷金や保証人は不要で気軽に借りることができますが、保証会社との契約が必須のため、初期費用月額料金3.5ヶ月程度と高めですので、長期利用の方にお勧めです。

mark  キャンペーンを利用してお得に借りる

トランクルーム・バイクコンテナの月額料金が最大 3ヶ月無料になるキャンペーンなど、定期的にお得なキャンペーンを実施しておりますので、上手くキャンペーンを活用すれば、安く借りることができるでしょう。

mark  バイクコンテナもある

一般的に、バイクコンテナがあるトランクルームは少ないので、バイクを保管したい方には貴重な存在です。

バイクコンテナ内に棚板が備え付けてありヘルメットやグローブを置くことが出来ます。 また、出し入れが簡単なアルミスロープが備え付けられております。

mark  保証人なしで借りられる

トランクルームを契約する際に、保証会社に加入することにより、保証人なしで借りることができます。ただし、緊急連絡先は必要になります。

mark  即日契約も可能

スペースプラスの契約方法は、郵送来社の2つがありますが、「来社」で契約するなら、即日契約も可能です。

郵送での手続きだと、契約して利用を開始するまでに約2週間程度かかります。

スペースプラスblank

宅配トランクルーム!【宅トラ】blank

photo

荷物を保管するのにトランクルームは便利だけど、自分では運んで収納しなければならないし、いちいち、取りに行くのも面倒だ。

そんな方にオススメなのが、宅配便の大手クロネコヤマトが荷物の管理・運搬を行ってくれる宅配トランクルームサービス「宅トラ」blankです。

宅配型なので、無駄なスペースの分を支払う必要がありませんし、トランクルームよりも月額保管料が安いので、ちょっとした預け入れに便利です。

このため、トランクルームに入れるほどの大きな荷物ではないけれど、格安で保管したいという方にお勧めです。

mark  荷物の管理と出し入れはWEBからできる

トランクルームに預けた荷物はWEBの写真で確認することができます。

photo

また、面倒な荷物の出し入れもWEBで指示するだけで済みます。

mark  自宅まで荷物を取りに来てくれます

クロネコヤマトの宅配作業員が荷物を取りに来てくれるので、トランクルームのようにマイカーを使う必要はありません。

mark  低料金で保管は万全

一般的なトランクルームでは、利用者が自分で荷物を運ぶため地価が高く、立地の良い場所にトランクルームを設置する必要があります。

これに対して、宅配トランクルームではヤマトのスタッフが配送を行うため、比較的地価の安い場所の倉庫で保管することができるので、低価格での提供が可能です。

倉庫内は空調管理を行っており、温度20∼25℃湿度55∼65%に保たれているので、デリケートな荷物も安心して預けることが可能です。

また、ヤマトの社員が常駐しながら管理・運用を行っております。

photo

mark  保管タイプ・料金(税込)

mark ちびタイプ

指定のダンボールで荷物を保管するサービスで、本・雑誌など小物の保管にピッタリです。

料金は関東地域、山梨にて利用の場合で、保管期間は最低6ヶ月です。

「ちびトラ3」は、初回取引料:6,270円ダンボール費用:1,110円370円/個月額保管料 :1,628円です。

「ちびトラ5」は、初回取引料:10,450円ダンボール費用:1,850円370円/個月額保管料 :2,178円です。

荷物の配送料金(片道)は、倉庫からの配送料金2,090円/個倉庫への配送料金:2,090円/個です。

mark ボックスタイプ

指定のカーゴで荷物を保管するので、ダンボールに入らない荷物を保管したい場合にピッタリです。

料金は東京都から引取の場合で、保管期間は最低6ヶ月です。

「ミニボックス」は、初回引取料:20,900円月額保管料:5,478円です。

「レギュラーボックス」は、初回引取料:24,200円月額保管料;6,600円です。

預けた荷物の配送料金(往復)は、三辺合計の長さによって1,840円∼24,200円です。

mark  補償

預かり中の荷物に破損などがあった場合は、タイプに応じて14万円∼60万円の補償があります。

宅トラblank

 

サイトマップ