法人専用の「ETC協同組合のガソリンカード」
ETC協同組合による法人専用ガソリンカードは、全国約6,400のアポロステーション・出光&昭和シェルSSで利用できる、管理が容易な給油専用カードで、企業の経費削減と効率化や財務管理の簡素化を図ることができます。
クレジット審査が不要で、新設の会社や個人事業主でも容易に発行を受けられます。
このため、特に、設立後5年未満の企業、開業したての個人事業者、カード会社の審査に不安がある事業主にお勧めです。
組合規定による審査
クレジット会社の審査がない分、組合独自の審査が設けられています。
そのため、審査基準に満たない企業や事業主はカードの発行を受けられない場合があります。
加入にあたっては組合の規定や審査基準を事前に確認し、準備を整える必要があります。
出資金
加入時には1万円の出資金が必要となりますが、組合脱退時に返金されます。
ETCカードとガソリンカード、両方作る場合でも出資金は1万円となります。
年会費やカード手数料は無料
初期費用や維持費用の心配がなく、中小企業や個人事業主にとって、これは大きな負担減となります。
全国統一価格での給油が可能
組合加盟のステーションであれば、どこで給油しても全国統一価格で利用できるため、出張時などでも予算の見積もりが立てやすくなります。
レシート管理からの解放
デジタル化された明細を通じて経費の管理と処理を一元化するため、経理処理におけるレシート管理は時間と労力を軽減することができます。
明瞭な請求書
請求書には給油ごとの利用内容がわかりやすく記載されており、どの車両でどれだけの燃料を給油したかが一目瞭然のため、経理処理の時間を大幅に削減できます。
後払い制度
後払い制度によって資金流動に柔軟性をもたらし、月末締めの翌月末払いとすることで、現金が手元にないときでもスムーズに給油を行うことができます。
現金での給油代の支払いが不要で、カード一枚で全ての給油が可能になるため、現金の流通と管理のリスクを軽減します。